「竹製マット」のお手入れ方法などについて


 お手入れ方法

以下の内容を参考にしてお手入れ頂くと、マットを長く快適にご使用頂けると思います

〇ブラシ(付属品)や掃除機を使用して、 定期的に切り目に入り込んだゴミやほこりを取り除いて下さい

〇 竹表面濡れた布などで汚れを拭き取って下さい。

〇 定期的に、シャワーで水洗いしたり、浴室用中性洗剤等を使用して洗って下さい

〇 カビが発生した場合、浴室用中性洗剤等を使用して洗って下さい。竹表面の軽度なカビであれば、洗いのみでカビを除去できると思います。

バスマットとして使用する場合には、毎日使ったあとは風通しのよい場所で十分に乾かして下さい。乾いていない状態で使い続けると、カビや変色が発生しやすくなります。またカビが発生しやすい梅雨時期は、こまめ洗うをお勧めいたします

〇マットを水の中に漬け込まないで下さい。変色することがあります。

 

洗い方(参考)」

以下の手順を参考にして、お風呂場や屋外で洗って下さい。

1) マットシャワーホース掛けながら、付属のブラシでマットのおもて面については竹の切り目に沿って

     ブラッシングして洗って下さい。必要により希釈した浴室用中性洗剤を使用して下さい。

2) マットの裏面についても、付属のブラシで竹の裏面や桐の格子枠をこすって洗って下さい。

3) 洗ったあとは、シャワーなどを使って十分に洗剤を洗い流して下さい。

4) 乾かす前に、竹は乾いたタオルで水滴を拭き取って下さい

5 屋外ベランダなど風通しの良い場所で、十分に乾かして下さい

 

修理ついて

の一部が割れてしまった場合などには、その部分の竹を交換することで修理できます。

ご連絡頂ければ修理対応いたします

 

表面の傷・変色について

材料の天然竹は、傷や変色が多かれ少なかれ存在します。出来るだけ傷や変色の少ないものを使用するようにしていますが、完全に傷や変色がない商品をつくることは難しいと言えます。どうぞご了承ください

 

安全面での注意事項

〇 竹の切り目は角が立っているため、乳幼児では皮膚が柔らかいため、マットの上で走り回ったりすると、足裏を切る可能性があります。乳幼児がおられるご家庭では、十分にご注意下さい。

〇 竹が破損するとささくれが発生し、棘が刺さる危険性があります。破損した状態で使用し続けないようにして下さい。破損した場合は、修理対応いたします。

 

★材質

表材 : 竹(割竹

〇 裏材 : 桐集成材

〇 滑り止め : コルク材