竹と木の工房


 

  ニュートラル環境工房は、「プラスチック材料から天然材料への切替え」、「天然材料の良さの再認識・再発見」をコンセプトとして、新しい“もの作り”を行なっています。


 現在、海洋汚染などプラスチックゴミ問題が深刻化し、地球上すべての生物の生存に影響を与えようとしていますが、その解決への一つの方向性として「脱プラスチック」の商品提案を行なうことができないかと考えています。


 今注目している天然材料は、現在ではほとんど使われなくなった「竹」材料です。まずは竹の不思議さをご紹介いたします。


竹の不思議

 竹は50~60日で20m前後まで伸び、ピーク時には1日で1m以上伸びることがあるようです。竹はイネの仲間で、発芽してから長い年月、地下茎によって繁殖を続けます。一つの竹藪が一つの生命体で、一本一本の竹は地下で繋がっています。竹は ある一定の時期に達すると花を咲かせ、種子を実られて一生を終えるようです。寿命は竹の種類によって決まっていて、人間の寿命程度のようです。孟宗竹(モウソウチク)の寿命は67年、真竹(マダケ)は120年のようです。 

 


竹の可能性を求めて

  竹については、日本では昔からいろいろな方法で加工され、生活の中で使われてきました。しかし、経済発展の中でプラスチックなどの製品に取って変わられてしまいました。今改めて竹の良さを再認識し、新たな切り口で竹製品を作り出したいと思っています。

 竹の他に類を見ない成長力を考えると、竹は地中から水分・養分をすごい勢いで吸い上げていると思われます。その吸水力に着目して、バスマット材料として使用できるのではないかと考えたのが、竹との出会いのきっかけでした。


 

 現在、竹を使用した商品として、「吸水する竹製マット」と「竹製花台」を、ハンドメイド品のインターネット販売サイト「クリーマ Creema」及び「ミンネ minne」で販売を行なっています。


吸水する竹製マット


 2020年秋に、クラウドファンディングMakuakeにて支援を募り、目標金額の199%を達成することができました。

 2021年より、改良品「吸水する竹製マット〈漆黒調〉」を展開しています。



竹製ボトルコースター


2021年夏を目前にして、竹製のボトルコースターを制作しました。

 

 

 

 

 



竹製花台


 竹材と桐材を使用した花台を開発し、2021年より販売をスタートしています。